「道路上に引かれている白線のお話」
皆様もご存知の通り、道路を走行するにあたっては道路交通法等の法的規制に従って走行しなければなりません。例えば、交通整理の行われていない(信号機のない)交差点においては、左方から進行してくる車両を優先させます(道路交通法36条1項)。
では、このページのイラストをご覧ください。交差点内に破線(ドットライン)で自動車の通行部分を示しています。どちらが優先でしょうか。東西を進行する車両が常に優先されると思われる方が多いのではないでしょうか。
実は、そうとは限らないのです。破線(ドットライン)は法定外表示といって法的な意味を持たないものなのです。よって、原則通り左方から進行してくる車両が優先となります。このイラストでいうと東側から進入する車両より、南側から進入する車両の方が優先となります。交通事故が発生してしまったら、東側から進入した車両の過失が重くなると考えられます。
このように、道路の表示には紛らわしいものが多いので、注意が必要です。