外傷性頚部症候群、腰椎捻挫の傷害を負った50代の女性が外傷性頚部症186万円の賠償金を獲得した事案
損傷部位 | 首、腰 |
---|---|
傷病名 | 外傷性頚部症候群、腰椎捻挫 |
認定等級 | 非該当 |
獲得金額 | 186万円 |
手続き | 交渉 |
仕事内容 | 兼業主婦 |
事故の状況 | 自動車 |
事故発生からご相談までの流れ
依頼人が、停車していたところ、追突されました。
相談・依頼のきっかけ
- 自分で保険会社と交渉するのが不安
- 過去にグレイスに依頼したことがある
当事務所の活動
- 医療機関に対する医療照会、医師面談、後遺障害診断書作成依頼
- 後遺障害認定申請(被害者請求)
- 賠償金の交渉
当事務所が関与した結果
サポート無しの場合 | サポート有の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
入通院慰謝料 | 78万円 | 98万円 | 赤本基準 |
休業損害 | 14万円 | 87万円 | 赤本基準 |
その他 | 1万円 | 1万円 | |
合計金額 | 93万円 | 186万円 | 2倍 |
解決のポイント(所感)
依頼人は、過去に後遺障害等級14級が認定されており、今回の事故でも同一部位、同一症状の受傷であったことから、後遺障害は非該当となってしまいました。
しかし、交渉においては、当初93万円だった賠償案を、2倍の186万円まで上昇させて示談しています。慰謝料、休業損害ともにほぼ裁判基準の金額となっています。