一人暮らしの高齢の方が外傷性頸部症候群の傷害を負い、14級9号が認定された事案
損傷部位 | 頚部 |
---|---|
傷病名 | 外傷性頸部症候群 |
認定等級 | 14級9号 |
獲得金額 | 361万円 |
手続き | 交渉 |
仕事内容 | 会社員 |
事故の状況 | 自動車 |
事故発生からご相談までの流れ
依頼人が停車していたところ、加害車両に追突されました。
相談・依頼のきっかけ
- 適正な後遺障害等級の認定が受けられるか不安
当事務所の活動
- 医療機関に対する医療照会、医師面談、後遺障害診断書作成依頼
- 後遺障害認定申請(被害者請求)
- 賠償金の交渉
当事務所が関与した結果
サポート無しの場合 | サポート有の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
入通院慰謝料 | 81万円 | 136万円 | 1.6倍 |
休業損害 | 45万円 | 77万円 | 1.7倍 |
後遺障害慰謝料 | 0円 | 110万円 | |
後遺障害逸失利益 | 0円 | 38万円 | |
合計金額 | 126万円 | 361万円 | 2.8倍 |
※上記「サポートなし」の等級や金額は推定になります。
解決のポイント(所感)
当事務所で後遺障害申請を行い、14級が認定されました。依頼人は、保険会社が治療費の支払を打ち切った後も、自費で治療に行っていましたが、交渉においては、依頼人の自己負担治療費も支払ってもらうことができました。その他の損害項目についても、裁判基準で示談しています。