頚椎捻挫等を負った事故について保険会社の提示の約2倍の約140万円で解決した事件
損傷部位 | 頚部、腰部 |
---|---|
傷病名 | 頚椎捻挫、腰椎捻挫 |
認定等級 | なし |
獲得金額 | 140万円 |
手続き | 交渉 |
事故の状況 | 自動車 |
事故発生からご相談までの流れ
依頼人が車に乗車し直進進行していたところ、対向車が衝突してきた事故でした。
依頼人は、治療を終え、保険会社から賠償金の提示があったが、適切な賠償金額であるか不明であったため交通事故被害者に特化した弁護士を検索し弁護士法人グレイスを見つけてくださいました。
相談・依頼のきっかけ
- 初めての交通事故で、手続の流れがわからず不安
- 自分で保険会社と交渉するのが不安
- 保険会社から賠償金の提示があったが、適正かどうかわからない
当事務所の活動
- 休業損害の交渉
- 賠償金の交渉
当事務所が関与した結果
サポート無しの場合 | サポート有の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
入通院慰謝料 | 約55万円 | 約80万円 | |
休業損害 | 約13万円 | 約60万円 | |
合計金額 | 約68万円 | 約140万円 |
解決のポイント(所感)
弁護士にご依頼いただき、約1月の賠償交渉だけで保険会社の提示の約2倍の賠償金額を獲得しております。
弁護士が介入すると慰謝料のみが上昇すると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には休業損害なども適切に算定すると上昇する可能性も十分にあります。
特に、「家事従事者」である主婦や兼業主婦の方については、適切に算定されていないこともあります。
免責証書にご署名する前に是非ご相談をお願いいたします。