全国対応新規予約相談ダイヤル
無料相談(予約制)
 0120-920-746
平日9:00 - 18:00

50代の男性が右鎖骨骨折、右肩甲骨骨折等の重傷を負った結果、後遺障害等級10級10号が認定された事案

損傷部位

傷病名

右鎖骨骨折、右肩甲骨骨折

認定等級10級10号
獲得金額2413万円
手続き交渉
仕事内容会社員
事故の状況バイク

事故発生からご相談までの流れ

依頼人がバイクを運転していたところ、交差点に差し掛かった時に右に並んでいた軽自動車が突如左折を開始したため、依頼人運転のバイクと軽自動車が衝突しました。

相談・依頼のきっかけ

  • 適正な後遺障害等級の認定が受けられるか不安

当事務所の活動

  • 医療機関に対する医療照会、医師面談、後遺障害診断書作成依頼
  • 後遺障害認定申請(被害者請求)
  • 賠償金の交渉

当事務所が関与した結果

サポート無しの場合 サポート有の場合 備考
入通院慰謝料 120万円 222万円 ほぼ赤本基準
後遺障害部分 224万円 2191万円 赤本基準
合計金額 344万円 2413万円 約7倍
               

※弁護士介入前に、示談案が提示されていないため、「サポート無しの場合」は、自賠責保険の基準をもとに算定しています。

解決のポイント(所感)

 依頼人は当事務所に相談にいらっしゃった時点で、すでに後遺障害診断書を医師に作成してもらっていました。しかし、依頼人の肩関節の可動域の制限と、後遺障害診断書に記載されている可動域が整合していないことに気付きました。

 この後遺障害診断書では非該当になってしまう可能性が高かったため、医師に確認したところ、改めて可動域を測定して頂くことになり、正確な可動域に修正した後遺障害診断書が完成しました。

 結果として、肩関節の可動域制限を理由として、10級10号の後遺障害等級が認定されました。最終的に、ほぼ裁判所基準での賠償金を獲得しています。

分類から解決実績を探す