50代の男性が左足の第三足指を失う傷害を負い、12級が認定された事案
損傷部位 | 足指 |
---|---|
傷病名 | 趾基節骨開放骨折、趾末節骨骨折 |
認定等級 | 12級 |
獲得金額 | 800万円 |
手続き | 交渉 |
仕事内容 | 自営業 |
事故の状況 | その他 |
事故発生からご相談までの流れ
依頼人がクレーンの誘導作業を行っていたところ、クレーンで吊るしていた荷物が足に落ちました。
相談・依頼のきっかけ
- 自分で保険会社と交渉するのが不安
- 知人からグレイスの紹介を受けた
当事務所の活動
- 賠償金の交渉
当事務所が関与した結果
サポート無しの場合 | サポート有の場合 | 備考 | |
---|---|---|---|
入通院慰謝料 | ー | 210万円 | |
後遺障害慰謝料 | ー | 290万円 | 赤本基準 |
後遺障害逸失利益 | ー | 500万円 | |
過失割合 | ー | 10% | |
合計金額 | 224万円 | 800万円 |
解決のポイント(所感)
事故態様が特殊であったため、過失割合が問題となりました。また、逸失利益を算定する上の依頼人の基礎収入額も問題となりました。
粘り強く交渉した結果、過失割合、逸失利益ともにほぼこちらの主張通りの内容で示談ができています。