全国対応新規予約相談ダイヤル
無料相談(予約制)
 0120-920-746
平日9:00 - 18:00

医師面談レポート

 後遺障害の認定申請に欠かせないのは、後遺障害診断書です。自賠責保険が書式を指定しているもので、医師が作成します。これに後遺障害等級の認定に必要な事項が記載されていないと、適正な等級に認定されない結果となってしまいます。非該当となってしまう場合さえあります。

 そこで当事務所では、治療している最中から、後遺障害診断書の作成についてのサポートを行っております。実際に作成するのは医師ですが、どのような後遺症が残存してしまうかを検討し、後遺障害診断書作成依頼書を作成し、記載してほしい事項や行ってほしい検査を医師に伝えます。

 時には病院に付き添い、医師と直接面談をして、後遺障害診断書の作成をお願いすることもあります。医療照会に対する回答書の作成をお願いすることもあります。

 後遺障害診断書やそれを補完する回答書に、医師に適切な記載をしてもらうことで、症状に見合った後遺障害等級が認定される可能性が大きく変わってきます。

 以下では、これまで医師面談をした事案についてご紹介いたします。

弁護士による交通事故の無料相談(予約制)

 0120-920-746
       

水道町電停・鶴屋百貨店から徒歩3分です。
お気軽にご相談下さい。

ご来所いただいての相談のほか、電話相談にも対応します。まずはお電話でご予約をお願いいたします。

交通事故・損害賠償・後遺障害など、交通事故に関する法律相談は無料です。

交通事故に関する相談は、着手金0円、相談料金0円ですので、まずはお気軽にご相談下さい。交通事故に遭われた方を一人でも多く救いたいと思っております。些細なご質問でも構いませんので、お電話下さい。