医師面談レポート
後遺障害の認定申請に欠かせないのは、後遺障害診断書です。自賠責保険が書式を指定しているもので、医師が作成します。これに後遺障害等級の認定に必要な事項が記載されていないと、適正な等級に認定されない結果となってしまいます。非該当となってしまう場合さえあります。
そこで当事務所では、治療している最中から、後遺障害診断書の作成についてのサポートを行っております。実際に作成するのは医師ですが、どのような後遺症が残存してしまうかを検討し、後遺障害診断書作成依頼書を作成し、記載してほしい事項や行ってほしい検査を医師に伝えます。
時には病院に付き添い、医師と直接面談をして、後遺障害診断書の作成をお願いすることもあります。医療照会に対する回答書の作成をお願いすることもあります。
後遺障害診断書やそれを補完する回答書に、医師に適切な記載をしてもらうことで、症状に見合った後遺障害等級が認定される可能性が大きく変わってきます。
以下では、これまで医師面談をした事案についてご紹介いたします。