全国対応新規予約相談ダイヤル
無料相談(予約制)
 0120-920-746
平日9:00 - 18:00

弁護士費用特約が使える場合があります

 通常、弁護士に事件を依頼する場合、弁護士に支払う費用は依頼者が負担することになります。しかし、交通事故については、依頼人の自動車保険に弁護士費用特約が付いている場合は、保険金の上限(多くのケースで300万円が上限)までは、弁護士費用を保険会社が負担してくれます。ご自身の保険に弁護士費用特約が付いているのかどうか覚えていないという方もいらっしゃるかもしれませんので、交通事故に遭われた際は、保険代理店や保険会社に確認してみてください。

 また、弁護士費用特約がご自身の自動車保険に付いていなかったとしても、同居のご家族の自動車保険に弁護士費用特約が付いている場合、ご家族の弁護士費用特約を使えることがあります。また、ご両親と別居中の未婚のお子さんが交通事故に遭遇してしまったという場合には、ご両親が加入する自動車保険の弁護士費用特約が適用できる場合もあります。自動車保険に弁護士費用特約をつける費用は、年間1500円から3000円程度ということが多いようです。今加入している自動車保険に付いていないという方は、ぜひ一度ご検討ください。

 ご相談者の中には「保険会社側から弁護士費用特約は使えないと言われた。」とおっしゃられる方もいますが、当事務所に相談後、弁護士が約款を確認した結果、弁護士費用特約の適用があるケースだったということもありました。交通事故に遭遇してしまって弁護士費用特約が使えるかどうか分からないという方は、ぜひお気軽に当事務所へお問い合わせください。

弁護士による交通事故の無料相談(予約制)

 0120-920-746
       

水道町電停・鶴屋百貨店から徒歩3分です。
お気軽にご相談下さい。

ご来所いただいての相談のほか、電話相談にも対応します。まずはお電話でご予約をお願いいたします。

交通事故・損害賠償・後遺障害など、交通事故に関する法律相談は無料です。

交通事故に関する相談は、着手金0円、相談料金0円ですので、まずはお気軽にご相談下さい。交通事故に遭われた方を一人でも多く救いたいと思っております。些細なご質問でも構いませんので、お電話下さい。