全国対応新規予約相談ダイヤル
無料相談(予約制)
 0120-920-746
平日9:00 - 18:00

バイク事故と後遺障害

バイク事故は、身体が外部に出ている関係から、必然的に、事故に遭った際には、重傷につながるリスクが極めて大きいと言われております。

重傷を負われた場合は、十分な治療がなされたにもかかわらず、症状が改善せず、重い後遺症が残存してしまう可能性も高くなります。

バイク事故で多いのは、頭部の負傷による遷延性意識障害、高次脳機能障害、脊髄を損傷する脊髄損傷、下肢や上肢の骨折等です。

これらの後遺障害の解説はこちらをご参照ください。

遷延性意識障害:
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/types-of-aftereffects/vegetation/

高次脳機能障害:
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/types-of-aftereffects/higher-brain-dysfunction/

脊髄損傷:
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/types-of-aftereffects/spinal-cord-injury/

上肢の骨折:
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/types-of-aftereffects/upper-limb/

下肢の骨折:
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/types-of-aftereffects/lower-limbs/

バイク事故の解決実績はこちら
https://kumamoto.gracelaw.jp/jiko/case_taxonomy/bike/

バイクの交通事故について更に詳しく知りたい方はこちら

弁護士による交通事故の無料相談(予約制)

 0120-920-746
       

水道町電停・鶴屋百貨店から徒歩3分です。
お気軽にご相談下さい。

ご来所いただいての相談のほか、電話相談にも対応します。まずはお電話でご予約をお願いいたします。

交通事故・損害賠償・後遺障害など、交通事故に関する法律相談は無料です。

交通事故に関する相談は、着手金0円、相談料金0円ですので、まずはお気軽にご相談下さい。交通事故に遭われた方を一人でも多く救いたいと思っております。些細なご質問でも構いませんので、お電話下さい。