全国対応新規予約相談ダイヤル
無料相談(予約制)
 0120-920-746
平日9:00 - 18:00

後遺障害の種類について

後遺障害とは「傷病が治ったときに残存ずる当該傷病と相当因果関係を有し、かつ、将来においても回復が困難と見込まれる精神的・身体的既存状態で、その存在が医学的に認められ、労働能力の喪失を伴うもの」とされています。簡単にいうと、治療をこれ以上継続しても改善しないだろうと判断された段階で残存している障害のことをいいます

後遺障害は14の等級に分かれています。症状の程度に応じて1級から14級に認定され、その等級に応じた補償が支払われます。

適正な等級認定のためには、医師の協力が必要です。事故に遭遇したことで負ってしまった傷害や残存症状との関係残存症状が発症している医学的説明等を診断書や医療照会に記載してもらうことが、適正な等級認定にとって重要になります

 

後遺障害の分類と等級

後遺障害の分類と等級は多岐にわたります。ここでは簡単に表にしていますが、詳しくはそれぞれのページをご覧ください。

 

後遺障害の種類について更に詳しく知りたい方はこちら

後遺障害について更に詳しく知りたい方はこちら

弁護士による交通事故の無料相談(予約制)

 0120-920-746
       

水道町電停・鶴屋百貨店から徒歩3分です。
お気軽にご相談下さい。

ご来所いただいての相談のほか、電話相談にも対応します。まずはお電話でご予約をお願いいたします。

交通事故・損害賠償・後遺障害など、交通事故に関する法律相談は無料です。

交通事故に関する相談は、着手金0円、相談料金0円ですので、まずはお気軽にご相談下さい。交通事故に遭われた方を一人でも多く救いたいと思っております。些細なご質問でも構いませんので、お電話下さい。